重要にも関わらずおろそかになりがちな情報発信をサポートする「コトミ〜言葉を見える形に」

カテゴリー: マチオリの方向性

この度、街オリのホームページを一部リニューアルし、情報発信体制を刷新しました。この刷新は、街オリが今後情報発信・コミュニケーション支援事業に注力していくことを踏まえたものです。その核となるサービスが「コトミ〜言葉を見える形に」。Featureの第一弾はこのサービスについてお伝えさせて下さい。
 
■魅力が「伝わる形」になっていない
 
私たちは経営者の方々や地域活動に関わっている方々と話す機会が数多くあります。その中で、魅力的なモノ・コトが沢山あること、そのモノ・コトについての「語り」が大変面白いことを日々感じています。しかし、「そのお話、書面になっていますか。」と尋ねると、十中八九「ない。」というこたえが返ってきて、大変もったいないとも感じています。書面となり、人に常に読んでもらえることで、魅力が広まってゆける状態になっているものは、全体の1〜2割に過ぎません。話を聞いた我々だけがその魅力を知っていたり、口コミで情報の一部が伝わるだけだったりというケースを多々見てきました。また人に話を聞くに行く際、「もし著書やブログがあればそれを事前に読んだ上でより深くお話を伺うことができるのに。」と感じることもあります。
 
魅力を伝える言葉が、伝わる形になっていない。この問題を、「形にする」ハードルを下げることで解決しようと考えたのが、「コトミ」です。1つの考えを2時間かけて書面化する時間は取れなくても口頭で語るのであれば15分で済みますし、文章を書くのが苦手でも語る言葉があればそれをプロのライターが書面化できます。
 
■重要なのに後回しになっている現実
 
一番身近なところでは、街オリ自身も今までは情報発信が十分にできていなかったと思います。私たちの活動に関心を持ってくださる方は一定数おり、講演の話も頂きます。HP上で情報発信を強化すれば、共感してくださる方も広がりますし、そこから次のビジネスにつながることもあるので、機会を逸していたと感じています。
 
このように情報発信は経営として優先順位が大変高く、時間を割くべきにもかかわらず、日々の仕事に追われ、おろそかになっている現実が自らにありました。そして、周囲の経営者の方や地域活動に関わっている方のお話を聞いても、同じ状況が多々ありました。
 
情報発信がおろそかになる理由は、「期日までに形にしなければ信頼が損なわれる」お客様が目の前にいるわけではないことが大きいと考えます。義務が発生していないため、後回しになるのです。これにはマネージャーがついて、考えを語る時間を調整することで対応できます。そしてコトミをご利用頂いている方からは、「マネージャーが調整してくれると自分が気にかけなくても良いので楽である。」との言葉も頂いています。
 
■「未来の価値」創りにつながる情報発信
 
情報発信がなぜ大切かというと、「未来の価値」を創ることにつながるからです。コトミの情報発信は「過ぎたことのレポート」で終わらず、その背景にある考えや信念という根本的なことを、「言葉を形にして」伝えるものです。
 
そうした言葉に、今お付き合いしているお客様は勿論、潜在的なお客様やパートナーが触れれば、「自らとも関わりがある。まず話を聞こう。」と成り得て、そこから様々な可能性が開くことにつながります。
 
この他、語ることによって自分自身が根本的なことを改めて熟考することも、未来の価値を創るために大切なことです。
 
■身近なところから生まれる広がりと深い理解
 
潜在的なお客様は、既知の方の周りにも数多く存在します。興味深い話、共感できる話が形になっていれば、「これは興味深いのではないか。」と周りの人に紹介して頂けることにもつながります。こうした地に足の着いた伝播は未来の価値を広げてゆくためにとても大切です。そしてその際、人づてで聞くことと、発信者自身の言葉が目に見える形で存在することでは、伝播の深さが全く異なります。このような伝播の広がり・深化を「コトミ」は「言葉を見える形に」することで後押ししてゆきます。
 
【追記】
報道機関向けにプレスリリースを出すことと、「コトミ」で情報を定期的に発信していくこととの違いは何か。思い浮かぶことの一つは、報道機関は先方が関心を持った1つの側面を取り上げてくれるのに対して、「コトミ」は考えの一つ一つを形にできることです。またもう一つは、報道機関による伝達は認識・関心の無かった方が関心を持つことに大きくつながること対し、「コトミ」は関心を持って頂いた後、関心を持続し、更に深めることに有効だと考えています。
 


この原稿は、街オリ代表の佐々木が口述したものを、「コトミ 〜 言葉で見える形に」を活用し、ライターが書面化致しました。