このスポットをもっと知りたい場合はこちらから
上野 ~ 上野発の文化列車
下町風俗資料館 ( 7 / 7 )
残念、正解は 1 (平安以前に生まれた、僧侶たちが寺の縁起などを民衆に絵付きで解説した「絵解き」) です!
紙芝居の原点は平安以前までさかのぼります。
紫式部の「源氏物語」にも、女房が姫君たちに絵巻を見せながら
物語を語る場面が出てきます。
現在はテレビの普及もあって、紙芝居の原本は殆ど消失してしまい、
また演者も数少なくなりました。
その中で、今も紙芝居の素晴らしさを伝えようと日々奮闘されている方々がいます。
写真のお二人は、この施設で毎月第一、第三日曜日に街頭紙芝居を行う
演者の佐々木さん(左)と森下さん(右)です。
紙芝居のもつ臨場感、観衆同士のふれあいには、
テレビとは異なる感動があります。
懐かしの文化を体験しに、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
紙芝居の原点は平安以前までさかのぼります。
紫式部の「源氏物語」にも、女房が姫君たちに絵巻を見せながら
物語を語る場面が出てきます。
現在はテレビの普及もあって、紙芝居の原本は殆ど消失してしまい、
また演者も数少なくなりました。
その中で、今も紙芝居の素晴らしさを伝えようと日々奮闘されている方々がいます。
写真のお二人は、この施設で毎月第一、第三日曜日に街頭紙芝居を行う
演者の佐々木さん(左)と森下さん(右)です。
紙芝居のもつ臨場感、観衆同士のふれあいには、
テレビとは異なる感動があります。
懐かしの文化を体験しに、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。