Facebook
RSS 2.0
マチオリについて
About Machiori
採用 / 提携
Recruit / Partnership
お問合せ
Contact
マチオリが発信する情報
Report
このスポットをもっと知りたい場合はこちらから
検索用語を入力
検索フォームを送信
相模湖・街めぐり
嵐山 ( 3 / 9 )
さてここで問題です。
嵐山はもとは間の山と呼ばれていました。
それがいつからか嵐山の名称で親しまれるようになったのですが、
その理由は次のうちどれでしょう。
嵐山は今では植林によりうっそうとした森林に覆われているが、昔は雑木のほかには笹や竹しか生えていない荒れた山で、荒れし山と呼ばれていた。これが訛って嵐山(あらしやま)と呼ばれるようになった。
「間の山」の名称は「魔の山」から来ており、昔は嵐を起こす恐ろしい魔物がいる「魔の山」として恐れられていた。そこで別名嵐山とも呼ばれるようになった。
山の姿・形が京都の嵐山とよく似ているため、嵐山と呼ばれるようになった。
戻る